Okura no kansatsunikki 2

6月23日 木曜日

1日家をあけてしまったので、帰ってきてすぐ オクラに直行。

水をかえようとふれると葉がひとつ落ちて、、ちょーーービビる。

終わりか!? と思ったが、大丈夫 次の葉っぱが真ん中にあって ひと安心。

 

 

6月28日 火曜日

小学生の子を持ついとこと、

小学生のばーちゃんであり、家庭菜園の域をちょっと超えて畑をやっている叔母に会い、

オクラの話をすると、2年生の時はホウセンカやってた… とか、

牛乳パック持ってくるようにとあり、やはり間引いた苗を入れてきた… とか、

家で畑をやっている人は、モンシロチョウの卵を探してきて… なんてのがあって、、

モンシロチョウの幼虫に卵を産みつける害虫の話をきいたりする。

(畑をやっている人にとっては、モンシロチョウも害虫かぁ。)

そういえば、わたし… モンシロチョウの卵を見たことがない。

 

 

7月3日 日曜日

20160703 オクラ01

あれ!? オクラの葉にツブツブがぁー!!

もしや、モンシロチョウの卵ではないか?? と、ググッてみる。

…が、卵とは別もの。。

(冷静に考えれば、モンシロチョウが卵を産みつける環境ではなかった。。)

では何だろう… と ググると、

「ムチン」というオクラのネバネバの成分らしい事がわかる。

(実は、小3男子の自由研究がヒット。目線がまったく一緒。

検索してツブツブの正体がわかったのだけれど、

お母さんに「ネットは誰が答えているか分からないからダメ」と言われ、調べあげ、

そして、賞をとったものでした。

なんともすばらしい。

わたしは、この子を信じてしまうことにする。笑)

 

…という間に、根っこは生えてきておりました。

わたしが、茎にかすかに白い点があるような…と言ったところではなく、

節で切った1番下のところから。

もしかしたら、根っこと思った白い点、

ムチンという成分で、水の中では白くなるのではないかなー??

 

 

7月10日 日曜日

20160710 オクラ02

ここまで根っこ出ていたら、もう大丈夫よね!? っと、土に植える決心をする。

20160710 オクラ03

 

7月15日 金曜日

やはり 大地のパワー

土に植えたら、みどりの色が濃くなってきた。

大きくなれよーーー

 

 

・・・ うまくいけば、まだまだ オクラの観察日記がつづく… かもっ!?

 

・・・ うまくいけば、教室でオクラの成長がみれる… かもっ!?

 

そんなヒーコラパン教室は、REGULAR CLASS  夏の受講生を募集しております。

ただいま 8月のお試しレッスンを受け付けています。

 

8月のお試しレッスン の詳細は コチラ >>